大人教 > 研究資料(研究冊子) > わたし 出会い 発見
わたし 出会い 発見

『わたし 出会い 発見 Part 9  
 未来をつくる人権教育実践 実践マニュアル集』 (2018)
 本書の使い方
マニュアル①「いま、どんなきもち?」
 活動① こんなとき、どんなきもち?
 活動② きもち・ダイアリー
 活用資料の紹介
マニュアル②「まちづくり」
 Point① くらしを支える仕事に焦点をあてる
 Point② 学んだことをくらしにつなげる
 Point③ 地域に誇りをもつ
マニュアル③「2分の1成人式(自分史学習)」
 Point① 保護者への協力を計画的に
 Point② 仲間の発表を共感的に聞く
 Point③ 自分の生き方を考える
マニュアル④「労働(保護者の仕事)」
 Point① 働く人の願いや思いを知る(地域の中で)
 Point② 働く人の願いや思いを知る(保護者の姿から)
 Point③ 社会にある課題に気づく
マニュアル⑤「平和学習」
 Point① 出会いをつくる
 Point② 自分やまわりと重ねて考える
 Point③ 身近なところから平和をつくる
座談会「進路保障」
 すべての子どもたちの生き方を広げ、進路を保障するために
  ~「進路保障って何?」と聞かれたら、あなたはどう答えますか?~
活用日記「キャリア教育」
 わたしの『わたし 出会い 発見 Part9』活用日記
  ~人口減少社会をテーマにしたキャリア教育~
特別寄稿
 「新しい未来のそうぞうに向けて」
  佐久間敦史(大阪教育大学)
編集後記
わたし 出会い 発見 Part 8
 自分を生きる21(改訂版)~男女共生教育教材・実践集~(2013)  
カラーグラビア
A:生き方・働き方

(1)何でもなれるぞ!女の子・男の子、(2)10年後にわかる
(3)ハロハロ・ワーク相談窓口~知っておきたい!労働法クイズ~、(4)求人広告を調べてみよう!
(5)就職面接ウォッチング、(6)渡る世間は花ばかり! 母さんが店長に!?の巻
(7)男もとれるの?育児休業!?、(8)スーパーマーケット・保育所調べ隊
(9)いろんなかぞく いろんなおうち、(10)さまざまな生き方・くらし方
(11)波瀾万丈・人生すごろく、(12)自分らしい生き方・働き方って?
B:自分らしさ
(1)ちがいのちがい、(2)オリンピックと女子スポーツ、(3)水色のランドセル
(4)陽子のズボン記念日~今日から「わたし」スタイル~、(5)トイレ・プロジェクト~男の子もつらいぞ!~
(6)サンタのおばさん、(7)ともに生きるまちづくり、(8)ありのままの自分で、(9)男の子の本音ランキング
(10)セクシュアル・マイノリティの仲間とともに
C:メディア・リテラシー
(1)「チカンアカン」をこえるポスターをつくろう!、(2)CMクリエイターになろう!、(3)マンガの中の表情
(4)おもちゃ大研究、(5)世界でたったひとつの絵本づくり、(6)バーチャルツアー「子育てと仕事」リサーチ
(7)なるほどザ・データ~M字型カーブの謎をとく!~、(8)これからを生きる子どもたちに贈りたい絵本
(9)インターネット 男女共生リンク集
D:性暴力にNO!
(1)「いや!」と言っていいんだよ、(2)こんなこといやだ!、(3)こんなときどうする?
(4)性暴力にまつわるホント?ウソ?、(5)なくそう!セクハラ!ワークショップ 教職員編
(6)なくそう!セクハラ!ワークショップ 子ども編、(7)数字で考える女性に対する暴力
(8)事例で考える~これってDV・ストーカー?~、(9)将来のパートナーの条件
(10)ぼくがそうじをしたらよかったのか?、(11)自分も相手も大切に~デートDVをしない、されないために~
E:コミュニケーショ
(1)感情の学習をするために、(2)きもち・ミニ・アクティビティ、(3)いま、どんなきもち?
(4)フェイス・リーディング、(5)きもち・100ます、(6)ことばにしたら
(7)きもち・ミニ・アクティビティ2~いま、どんなきもち?2活用プラン~、(8)怒りの温度計
(9)気持ちを言えるっていいなぁ~子どもたちと「怒り」を描く~、(10)じゃんけん ポン アイコでしょ
(11)「多様性のある教室」をつくろう、(12)仕事いきいき!遊びいきいき!~どんな場面でも自分らしく~
(13)ジェンダーとコミュニケーション~男の子のコミュニケーション力の回復~
F:資料
(1)男女共生教育をめぐる現状と学校の課題 木村涼子(大阪大学)
(2)大阪の子どもたち「男女共生教育と子どもたちの意識」調査、(3)中学・高校生の痴漢被害調査、
(4)第3次男女共同参画基本計画、(5)大阪府男女共同参画推進条例、(6)おおさか男女共同参画プラン
(7)労働基準法、(8)男女雇用機会均等法、(9)育児・介護休業法、(10)DV(ドメスティック・バイオレンス)防止法
(11)ストーカー規制法(ストーカー行為等の規制等に関する法律)
(12)セクシュアル・ハラスメントを防止するためにQ&A集
情報BOX
(1)新聞記事「なにわ職もよう マーシャラー」、(2)新聞記事「『とび』の国家技能検定に合格した高校3年生」
(3)「男女共同参画白書」って知っていますか、(4)パンフレット「子どもをサポートするために」1
(5)セクシュアル・マイノリティの人権、(6)パンフレット「これって暴力?」
(7)パンフレット「子どもをサポートするために」1、(8)MY・感情の学習ワークシートを作ってみよう 
わたし 出会い 発見 Part 7
 子どもとつくるキャリア教育 学習プラン・実践集 ~仲間とつながる 社会をつくる 未来をひらく~(2009)  
1.キャリア教育をすすめるにあたって
 ①キャリア教育をどうとらえるか
 ②キャリア教育をどうすすめるか
 ③プランをつくるときの重要なポイント13
2.仲間とつながる
 就学前 ぽかぽかタイム ~異年齢交流での活動とシェアリング~
     (実践例)子どもの生きる力を育むプログラム~
 小学校 わくわくワーク ~仕事をとおして保護者の願いをつかむ~
     (実践例)「ぬのしょう、タウン・ワークス」仕事の学習
 小学校 詩のフェスタをひらこう ~シェアリングから学ぶ力へ~
     (実践例)詩の世界へ「石ころから宇宙が見える」
3.生き方を見通す
 小中学校 マイライフ・シミュレーション ~人生を体験しよう~
     (実践例)「マイライフ シミュレーション」
 小中学校 女の仕事? 男の仕事? ~自分らしい生き方・働き方を~
     (実践例)夢に向かって~働くってすばらしい~
 中学校 権利としての奨学金 ~自分で決める 高校生活~
4.社会とつながる
 小学校 森や公園 リニューアル計画 ~さまざまな人のニーズを生かす~~
     (実践例) 中環の森「やさしい森・おきべっ子の森」
 小学校 わたしたちの会社設立大作戦! ~地元にかかわる商品を売ろう~
     (実践例)『幸せを呼ぶ虹色キツネ、こうてな!』
 中学校 指令「モノづくりのPRビデオを制作せよ!」~地域事業所訪問からビデオづくりへ~
     (実践例) 発見・見学・学習 誇れる東大阪の企業
 中学校 情報誌で街づくり応援サポーター ~街の活性化に参画しよう~
5.職場体験学習をつくる
 中学校 地域とつくるハローワーク 
     (実践例)地域と連携した職場体験学習「三中ハロ-ワーク」
 中学校 自分と出会う職業体験 ~キャリアカウンセリングの手法を活用して~
     (実践例)人との出会いを通して 生き方を考える仕事体験学習
6.小中一貫と高校のとりくみ
 小中一貫 4・3・2年制の9ヶ年カリキュラム
        ~義務教育9年間連続したキャリア発達支援~
 高等学校 「行き先決定」から「自己実現サポート」へ 
        ~総合学習で可能になった新たな進路学習~
7.理論編
 人権教育としてのキャリア教育の創造を~その観点と課題~ 桂 正孝 (宝塚造形芸術大学)
 学校教育を改革する視点としてのキャリア教育 渡辺三枝子(筑波大学)
 社会の変化と学校の役割~キャリア教育がめざすもの~ 川崎友嗣 (関西大学)
 キャリア・カウンセリング入門 三川俊樹 (追手門大学) 
わたし 出会い 発見 Part 6
  集団の中で、子どもとつながる 子どもがつながる人間関係づくりの実践を 教材実践集 (2006)  
第1章 子どもとつながる
1 自分をひらく ~なんで、センセイになったん?~
2 子どもと対話する-1 ~きく・はなす~
3 子どもと対話する-2 ~対話のためのレッスン~
4 子どもと対話する-3 ~よむ・かく~
5 子どものくらしが見えるとき ~気になるあの子の…~
第2章 子どもと子どもをつなぐ
1 対話のあるクラスを ~子どもはつながりを求めている~
2 子どもをつなぐアイテムを持て-1 ~アクティビティ大集合!~
3 子どもをつなぐアイテムを持て-2 ~遊びの中で子どもは育つ~
4 子どもをつなぐアイテムを持て-3 ~班ノートがまわる時~
5 子どもをつなぐアイテムを持て-4 ~学級通信は愛の宅配便~
第3章 子どもがつながる
1 もめ事を力にして ~対立の解決でパワーアップ~
2 子どもが輝く舞台づくり ~自主的な活動でエンパワメント~
3 「出会い」をつくる ~見ようとしないと、見えないこと~
4 そして、クラスミーティング ~みんなを信じて語る時~
5 生活班ってなに? ~ガッテン・シートで考えよう~
第4章 子ども集団を読む
1 教師の立ち位置 ~何をめざして、どこに立つのか~
2 学級集団を読む ~いつ読む・どこから読む~
3 集団分析のアイテムを持て ~友だち関係図を作ろう~
4 集団分析のアイテムを持て ~子どものことは、子どもに聞く~
5 集団分析のアイテムを持て ~いごこちの良いクラスを作ろう~
第5章 教職員がつながる
1 若い教職員の声を聴こう! ~職員室で思うこと~
2 学校の会議を変えよう! ~元気とやる気の出る会議とは~
3 みんなで、一緒にとりくむ ~集団づくりは学校全体でとりくもう!~
巻末論文 
わたし 出会い 発見 Part 5
  「小1プロブレム」を越えるために 遊びと学びをつなぐ教材・実践集 (2004)  
第1章 子どもの育ちをつなぐ
1.小1プロブレムの今
2.「段差」を越える
3.論文「幼児期から小学校低学年の子どもの育ち」
第2章 遊びと学びとくらしをつなぐ
Ⅰ人間関係づくり・なかまづくり
1.「いま、どんなきもち?」(保・幼・小編)
2.ShowandTell~みせておはなし~
3.人権教育読本『にんげん』教材「なにをしているの」より
4.やってみよう人間関係づくり
Ⅱくぐらせ期を豊かに
1.仲間をつなぐからだほぐし
2.意欲を引き出す“忍者ごっこ”
3.桃の里幼稚園の造形活動
Ⅲ豊かな学びへの創造
1.ひらがな学習
2.絵日記
3.生活画
4.くぐらせ期の「さんすう」Ⅰ~保育所・幼稚園の“遊び”とつなげよう~
5・くぐらせ期の「さんすう」Ⅱ~とりくみの中でつかってください!教材集~
6.「肌色のクレヨン」「肌色の人形」
第3章 子育て支援
Ⅰつなげよう親と子・親と親
1.生活科「こんなに大きくなったよ」
2.保護者どうしをつなぐ交換ノート
3.子どもたちにラブレターを書こう
4.保護者がひろう子どものつぶやき
Ⅱつなげよう子育ての輪
1.家庭学習の定着にむけて
2.幼稚園と中学校の合同遠足
3.地域はみんな先生だ!
4.こうして「子育て劇」は誕生した
「いま、どんなきもち」展開図 
わたし 出会い 発見 Part 4
  新しい学びをより豊かに 人権総合学習 Q&A (2001)  
第1章人権総合学習とは
第2章人権の課題をテーマに
第3章生き生きとした学び

①どんな力を
②自主性・主体性
③カリキュラム
④テーマ設定
⑤学習のステップ
⑥コミュニケーション
⑦発表・発信
⑧評価
⑨教科学習との関係
⑩人間関係づくり
⑪中学校の課題
第4章学びへの支援
①学校体制
②地域との関わり
◆論文◆
部落問題学習と人権総合学習
ヴィゴツキーと総合学習
なぜ?と思える子どもを育てる人権総合学習 
わたし 出会い 発見 Part 3
  人権総合学習をはじめよう 人権総合学習プラン集 (1999) 
第1章 まち探検・まちづくり
1:レッツゴー探検隊~つながろう友だちと、広げよう世界を~
2:私たちのまち・コマーシャル大さくせん
3:市長になって、ええまちつくろう!
4:徹底討論大阪は人権文化に満ちたまちや
◆総合学習が必要とされる4つの理由
第2章 共に生きる
5:ユニバーサルデザインをつくろう
6:おもしろいことあるかもね!みんな友だちになろう
7:食べよう・踊ろう、世界の人と
8:「アジアン・ネットワークをつくろう」(アジアを楽しもう)
◆学びの復権:総合的な学習をバネに
第3章 生き方を考える
9:祭りをつくろう~地域の産業・文化に学ぶ~
10:お肉の秘密を探ろう!~MEETMEAT大作戦~
11:あんなぁ先生、ウチ、こんな仕事してみたいねん
12:大阪で一番うまいラーメン屋開業大作戦
◆人権総合学習とは何か?~自分を出発点に社会参加をめざす~
第4章 人権・環境・平和
13:みんなで学校をつくろう~「子どもの権利条約」って知っている?~
14:うちの川で泳ぐで!~考えよう!地球環境~
15:情報社会を自分らしく生きよう
16:PIECEを集めてPEACEFULに生きよう!~平和をゲージツする~
◆「総合学習」において子どもを「問う主体」として育てることはなぜ必要か?
◆総合学習の可能性と展開
◆多様な学習形態
 
わたし 出会い 発見 Part 2
 参加型の人権・部落問題学習 プログラム・実践集 (1998)  
■はじめに
序文
差別の現実から学び、未来を紡ぐために
人権・部落問題学習で目指したい知識、技能、態度
■私と家族、仕事と暮らしを見つめて
わたし・仲間・家族を見つめて
しごとを見つめて生き方に
■地域とつながり世界と出会う
字を識ることは生きるということ
私と環境
出会おう福祉ボランティア
世界と出会い、違いを豊かさに
■差別と偏見をに気づき立ち向か
偏見に気づき乗り越えるために
差別に気づき向き合う
対立やいじめとその解決について
STOPTHE就職差別
結婚ついて考えてみよう
平和と対立を考える
■歴史と運動に学び行動につなげて
部落の歴史に学び生き方に
願いと運動がつながって
子どもの権利仲間づくり学校づくり
夢を実現 町づくり 
わたし 出会い 発見 (Part 1)
 自分らしさを発見し、豊かな仲間づくりをめざす教材・実践集 (1996)  
A:わたしが好き(セルフエスティーム)
1.四つの部屋(部屋の四隅)/場所移動
2.同じシール集まれ/場所移動
3.つながりさがし/場所移動
4.誕生日チェーン/場所移動
5.いいところ探し/寄せ書きカード
6.去年はできなかったでも今年はできる/ワークシート
7.世界でたった一つのアルバムづくり/制作
8.自画像(等身大)/制作
9.私のことを紹介しよう/書く・話す
B:わたしの生活と、深いきもち
10.ともだち・探検/ワークシート
11.自分”発見”/ワークシート
12.自分らしさ年表/年表ワークシート
13.うちのひとのしごと/制作・ごっご遊び
14.かぞくしんぶん/制作
15.もしあなたが親ならば/ワークシート(ロールプレイ)
C:わたしとあなた~コミュニケーションづくり~
16.魔法のマイクロフォン/ルールのある話し合い
17.お豆で話し合い/ルールのある話し合い
18.私のジャガイモ/自己紹介
19.トロプス
2018年08月18日更新