第16回人権・部落問題学習研究集会
生き方をひろげる 人権・部落問題学習を 子どもたちと ともに

2025年1月11日(土)10:00~16:25

2024年11月14日更新
 
午前 全体会 クレオ大阪中央
午後 分科会 クレオ大阪中央・大阪国際交流センター・平野区民ホール
INDEX
全体会
分科会

開催要項
ポスター
午前 全体会 
受付 9:40 10:00 ~ 12:00
クレオ大阪中央 ホール
■太鼓演奏      山田哲生さん(和太鼓集団「熱光」)
■講演「太鼓と命」  杉本大士さん(十八代目太鼓屋六右衛門)
太鼓職人の十八代目太鼓屋六右衛門、杉本大士さんから太鼓づくりと太鼓職人としての思いを伝えていただきます。
太鼓職人の思いを受けて、山田哲生さんによる太鼓演奏。お二人から、差別を解決するためのヒントを学び、部落問題学習の実践について考えます。
※全体会で手話通訳の必要な場合は、優先受付へお越しください。
午後 分科会
受付13:10 13:30 ~ 16:25
クレオ大阪中央・大阪国際交流センター・平野区民ホール
セミナー1・2では、講師とともに人権・部落問題学習の実践のヒントになる学びを創ります。
セミナー1では、現代社会にあふれる人権を侵害するさま
ざまな差別の解決に向けてについて、講師のお話から、「イマドキの差別」に対抗する人権学習のヒントをさぐります。
セミナー2では、権利の主体者を育てる部落問題学習の方向性をさぐり、子どもの権利をベースにした、部落問題学習の実践プランをつくります。 
実践交流A・Bはこれまでとりくまれた4本の実践を課題提起として、参加者のかかわる子どもの姿をもとに、
子どもの生き方をひろげる部落問題学習を明らかにします。
※分科会で手話通訳の必要な方は、参加申込時に手話通訳の申し込みをお願いします。
番号 コース テーマ・講師・報告校等(敬称略)
セミナー1  イマドキの差別に対抗する人権学習のヒントをさぐる 栗本敦子さん(Facilitator‘s LABO〈えふらぼ〉)
ネット上には部落差別に限らず、人権を損なうような様々な投稿があふれています。
ネットの特性である匿名性と、差別は“相性が良い”のかもしれません。
マイクロアグレッションなども注目されています。
「正しい知識をもつ」「差別をしない」から少し進め、イマドキの差別に対抗するための人権学習のヒントを、参加者のみなさんとさぐります。
セミナー2  子どもの権利をベースにした、部落問題学習の実践づくり 池田賢市さん(中央大学)
日本が子どもの権利条約を批准してからの30年をふりかえり、
学校現場における子どもの権利をめぐる現状と課題、今後の展望について池田さんからお話しいただきます。
その後、府内教職員とのパネルディスカッションを行い、権利の主体者を育てる部落問題学習の方向性を探ります。
参加者のみなさんで、子どもの権利をベースにした、部落問題学習の実践プランをつくります。
3 実践交流A 出会いから生き方につながる実践を ~ 実践報告と討議 ~(報告順ではありません)
大東市立 四条小学校 友だちほしい!
八尾市立 志紀中学校 差別とたたかってきたまち~変わることができる気がする~
4 実践交流B 出会いから生き方につながる実践を ~ 実践報告と討議 ~(報告順ではありません)
羽曳野市立 はびきの埴生学園 しんどいこといつも言ってくれへんやん!~見て見ぬふりをせず、安心できる学年に~
泉南市立 鳴滝小学校 かぞくたんてい~かぞくのおなやみ かいけつします~
開催要項   
第16回人権・部落問題学習研究集会

1 主催
大阪府人権教育研究協議会
2 後援
大阪府教育委員会
3 テーマ
差別の現実から深く学び、生活を高め、未来を保障する教育を確立しよう
4 期日
2025年1月11日(土)10:00~16:25
5 会場
クレオ大阪中央(〒543-0002 大阪市天王寺区上汐5-6-25)
大阪国際交流センター(〒543‐0001 大阪市天王寺区上本町8-2-6)
平野区民ホール(〒547-0031 大阪市平野区平野南 1-2-7 )
6 日程
1/11(土)
全体会 受付 9:40~ 10:00~12:00 クレオ大阪中央
分科会 受付 13:10~ 13:30~16:25 クレオ大阪中央・大阪国際交流センター・平野区民ホール
※全体会での手話通訳の必要な方は、優先受付へお越しください。
※分科会で手話通訳の必要な方は、参加申込時に手話通訳の申し込みをお願いします。
7 参加資料代 1,000円
研究集会ポスター

 画像をクリック (PDF)
 
アクセスカウンター

ページ先頭へ